2019年 06月 01日
■プロフェッショナルとは思えない人事部ビジネスHRのK.K.氏の対応
9月21日にA.A.さんは精神的ダメージを受けながらも糖尿病事業部ジェネラル・マネージャーであるE.M氏の指示通り、人事部の糖尿病事業部担当 ビジネスHR シニア スペシャリスト K.K氏に相談しました。
K.K.氏は真摯に取り合わず
「申請を行ったT.B.T氏は現在「休職している」と言い、
「通常は一般的に法務部門や当該事業部のファイナンス部門が対応する」などと人事のプロフェッショナルとは思えない言動を行いました。
アボットでは、通報窓口は人事部であり、その苦情の窓口となるHR担当のK.K.氏が、今後の手続きについては具体的にアドバイスをなす責任がありました。
人事担当K.K氏の言動は、到底これに応えるものではありません。
【東京ユニオンは、解雇された・パワハラを受けている・仕事量が増えているのに
残業を制限された・残業代が支払われない・仕事で病気になった・嫌がらせを受けている・これって退職強要!?・PIPを受けたなど…の相談を秘密厳守でお受けしています。お気軽にご相談ください。】東京ユニオン 担当 加藤真一
連絡先:03-5354-6251